2021年1月17日日曜日
2021年1月16日土曜日
【日本限定】Bison Keychainプレゼント中!
昨年末まで日本限定レザーとして展開していたバイソンレザー。二つとして同じ表情のものは無く、WESCO史上最も個性的で唯一無二なレザーです。その雰囲気をより多くの方に楽しんで貰えるよう、非売品のスペシャルプレゼントをご用意しました!
プレゼント企画はWESCO大阪、WESCO恵比寿、WESCO世田谷及びオンラインショップにてブーツをご購入、ご注文頂いた方を対象としています。数量限定、さらに先着順となりますのでオーダーを検討中という方は是非この機会をお見逃し無く!
WESCO JAPAN
06-6783-6888
info@wescojapan.com2021年1月15日金曜日
サリバングローブ 『Elk Mitten』
本格的な冬が到来し、今WESCO恵比寿店ではサリバンのミトングローブが好評です!
唯一リブ付きのモデルとなっていて袖から入る風の侵入を和らげ、通常のグローブよりも外気に触れる面積が少なく冷えにくい為、保温性が高いというのが一番の魅力。(通常のグローブの指は空冷エンジンのフィンのようなものとイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません)エルクスキンで子供っぽくならないのもポイントですね!
僕も愛用して早6年目。バイクは少し慣れが必要ですが慣れてしまえば快適、普段使いでも特に雨や雪の日に重宝します。晴れている日はポケットに手をいれておけばある程度防寒できますが、傘が必要な時はそうはいきません。そんな時もこれがあると非常に安心です!
WESCO Ebisu 唐澤
2021年1月13日水曜日
BOOT INSERT
スポンジ表面に防湿、防臭効果のあるCambrelle素材を採用、スポンジには耐久性に優れたPORONマイクロセルポリマーシートを使用した、BOOT INSERT(中敷き)のご紹介です。
ウレタンインソールはレザーインソールとは違い、消耗品となるため定期的な取り替えが必須となります。半年に1回や1年に1回など履く頻度に合わせて取り替えてください。
本製品は特にクッション性が高く、 レザーインソールの前身で純正採用されていたことも納得ができるほどウエスコブーツとの相性も抜群!
また、メーカーが推奨するブーツソックス、WIGWAM SOCKSを履くとさらにフィット感も増します。ブーツの革が馴染み、全体的に少しゆとりができたなど感じられた場合にもおすすめです!
サイズによっては既に在庫がないものもあり、小さいサイズのみのご案内となります。男性女性問わず、サイズの合う方がいらっしゃいましたらお早めに手に入れてください!!
※ブーツサイズはUS4〜5 1/2まで対応が可能ですが、現在ご使用されている中敷きの長さをお知らせ頂ければこちらで該当するものをご案内致します。また、オフィシャルLINEアカウントもございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
WESCO Osaka 戸高
06-6783-6888
info@wescojapan.com
送料お得な「レターパックライト」
通販をご利用頂く際、特に小物などアクセサリー類(当店の場合はインソールやレザーレースなど)を購入する場合はできる限り送料は抑えたいところですよね。
そんな時は日本郵便の「レターパックライト」をご利用ください!
日本全国370円で発送可能なお得な発送方法です。
A4サイズで厚みは3cm、重さは4kgまでと制限はありますが、Tシャツなど薄手の衣類からカタログやグローブなど、当店オンラインショップに掲載しているアイテムにも幅広くご利用頂けます!
「フロントエンドマガジン2冊とレザーレース」など、制限内に収まる様であれば複数同梱も可能です。
到着の際は、ポストに投函されるので「仕事上荷物を受け取るのが難しい、、」という方にも便利な発送方法でもあります!(安心の追跡機能付き)
厚みの制限の無い「レターパックプラス」(日本全国520円)も利用可能ですが、厚みに限度がある(5cm位までが限界)ため、状況に合わせてご利用ください!
【WESCO JAPAN ONLINE SHOP】
WESCO Osaka 太田
06-6783-6888
shop@wescojapan.com

【WESCO JAPAN ONLINE SHOP】
【WESCO JAPAN Official Instagram】
【WESCO JAPAN Official Facebook】
2021年1月12日火曜日
『体感温度を上げる優れもの』


昨年末より日に日に気温もぐんと下がり、身に染みる寒さが続いています。
急激な気温の変化などで体調を崩さないよう防寒対策もしっかり行いたいものですね!
以前のブログ でもご紹介していますが、CYCLEMANから発売されたSoft Nylon Quilting Mufflerの最大の魅力はマイクロリップを用いて製作している為、軽量で肌触りも良く、保温性に優れている所です!


人は、体のある部分を温めると体感温度がぐんと上がると言われています。
その一つに挙げられているのが「首」です。
ご存知の方も多いと思いますが、首には太い頸動脈が通っていて脳にたくさんの血液や酸素を送る役割を果たしています。
しかし、普段はというと大事な部分にも関わらず、外気に晒していることが多いため、冬場は特にとても緊張しやすい部位です。
体の仕組みを解いていくと徐々に防寒対策の必要性もわかってきますが、
ラジオ体操やストレッチなど、どんなに軽い運動でも体を動かすと血流が良くなり、体感温度は上がりますよね。
💡実は、マフラーをするだけで体感温度は3〜4℃も上がると言われています!!
WESCO Osaka 戸高
06-6783-6888
info@wescojapan.com2021年1月11日月曜日
My WESCO! "Morrison"
一年ほど前にもご紹介させて頂いたことのある"Morrison"。
履き始めて間もない頃でしたが、その時よりもシワがさらに深くなり、ご本人が仰っていた通り足との一体感も増してきているというのが外から見ても伝わってきます!
ブラックタイドメインレザーのしっとりとした質感も良い雰囲気。
すっかり冬の定番ブーツとなりましたね!!
WESCO Ebisu 唐澤
2021年1月9日土曜日
愛犬家に朗報です!!
SHIP JOHNから、愛犬家に嬉しい首輪とリードが入荷しました!
アメリカ製ハンドメイド、ベジタンレザーに真鍮金具と、凝りに凝った内容です!
7オンスのしっかりとしたベジタンレザー、持ち手裏面には手触りの良いソフトレザーを装備し、ストレスの無いよう配慮が施されています。
ナスカンやリベットなど金具には真鍮を用いているため、レザー同様にエイジングを愉しんでいただけます。思わず触りたくなり、散歩の頻度が増えるかもしれませんね!
長さは50インチ(約127cm)のみの展開です!
リード同様に同じベジタンレザーで製作された首輪です。
こちらも愛犬にストレスが掛からないよう、裏全面にソフトレザーが施されています。
長さは12"(約30cm), 14"(約35cm), 16"(約40cm), 18"(約45cm)の4種入荷したので、様々な犬種、体系に対応できるでしょう!
SHIP JOHN代表Mikeの愛犬"Spud"の着用写真です!
とても利口で人懐っこく、皆のアイドル的存在になっています!
WESCO Osaka 太田
☎06-6783-6888
✉info@wescojapan.com
〒577-0067
大阪府東大阪市高井田西1-1-17
営業時間12:00~19:00
2021年1月8日金曜日
My WESCO! "Harness"
ソール交換が完了したブラックレザーの"Harness"。
丈は8"インチハイトと短めですが、それでも重厚感ありますね!
レザーの経年変化による自然な光沢感やシャフトのシワなども非常に良い雰囲気。
オールブラックのステッチもこのモデルの良さをより引き立てているように思います!
WESCO Ebisu 唐澤
2021年1月6日水曜日
MEETS THE WESCO episode73が公開されました!!

今回のMEETS THE WESCOでは"KAWASAKI Z900RS"を愛機に持つ徳山敬司氏にご登場いただきました。
ウエスコを履き始めてから大型バイクの免許を取得したり、ファッションスタイルが変わったりと、ご自身のライフスタイルに変化が出た様です。
「自分のイメージ通りにカスタムできるところが最大の魅力」とおっしゃる通り、用途に合わせてこだわり抜いたブーツも掲載されています。是非ご覧ください。
WESCO JAPAN
☎06-6783-6888
✉info@wescojapan.com
〒577-0067
大阪府東大阪市高井田西1-1-17
営業時間12:00~19:00
2021年1月5日火曜日
2021年 営業スタート!
あけましておめでとうございます!
WESCO各店は本日より通常営業を開始しています。
早速ですが、恵比寿店は明日1/6(水)、世田谷店は明後日1/7(木)が定休日の為お休みです。
尚、全店19時閉店となりましたのでお間違いのないようよろしくお願いします。
WESCO Ebisu 唐澤
2021年1月1日金曜日
自宅で簡単!ブーツメンテナンス
お問い合わせで「ブーツのケアはどうすればいいのか?」「どの位の頻度でオイルを入れたらいいのか?」など、メンテナンスについての質問をいただくことがあります。
電話やメールでも詳しく説明しておりますが、やっぱり目で見たほうが分かりやすいと感じたので写真付きで紹介します!
チラっと見えるライニングレザーのカラーはネイビーです。
最初に、ブラシや少し濡らしたウェスなどを使って砂や泥などの大きな汚れは落としてしまいましょう!
クリーナーを持っていない方は空磨きでも隙間に入り込んだ細かい砂や埃は落とせるので余った歯ブラシなどでチャレンジしてみてください。
ステッチが綺麗になるだけで見栄えが全然違いますよ!
スポンジやウエスなどにクリーナーを付けて、ヴァンプやシャフトなどブーツ本体の汚れ、古いオイル分を落とします。
革の縫合部分やストラップ裏など、特に細かい部分には歯ブラシなど細かいブラシを用いると効果的です!
レザーインソールを使用している方は、同じようにクリーニングされることをお勧めします。
ブーツが綺麗になったところでオイルメンテナンスへ移ります!
スポンジやウエスなどに”ビーオイル”を少し含ませてください。
オイルメンテナンスを行う目安としては、
・革が少しカサついてきた感じがする
・雨や雪などの水分を含んだ後、乾燥して革が固くなった
などを目安に、たま〜にしていただければ充分です。
頻繁にオイルメンテナンスを行ったり、オイルを入れ過ぎたりすると革がブヨブヨになったりベタつきが発生する恐れがあります。
レザーライニングは革の加工上オイルがほとんど入らないのでクリーナーのみでOKです。
オイル抜けを抑える効果があるので、より効果的なメンテナンスといえるでしょう!
こちらも薄く広くの感覚でまんべんなく塗り込んでください!
今回ご紹介したメンテナンスの手順はあくまでもウエスコジャパンのやり方であって、他にも色々なオイルや仕上げ剤を用いてチャレンジされている方も沢山いらっしゃいます。
どのメンテナンスの方法が正しいということはありません。自分でメンテナンスをしてみたいけどどうすればいいか分からないという方は、まずこの方法から試してみましょう!
今回使用したウエスコ純正オイル
・BEE OIL
・BEE SEAL PLUS
自分でメンテナンスすることによって、ブーツの細かい変化や革の状態にも気付くことができて面白いですよ。
ウエスコ大阪店では、月初めの第一日曜日にメンテナンス講習会を行っています。
ブーツをお持ちいただけたらスタッフと一緒にメンテナンスすることができますので、是非ご利用ください!
WESCO Osaka 太田
登録:
投稿 (Atom)